menu icon

Cultivating New Mindsets Prize(新たなマインドセット育成賞)

まなびのもと

株式会社高山商会

概要

全国の公教育で学習後に廃棄される教材から、自分たちで回収し、分別製品化することでプラスチック循環を学び、素材をもとに子供達から生まれた「Made in 小学校」で子供視点で社会に新たな価値を生み出すプロジェクトです。

プロジェクトの説明

学校教材はプラスチックが多く、その殆どが使用後に家庭から廃棄されています。これまで何十年と変わらない市場で子供の数に合わせて製造されて年間3000トン以上の廃棄を繰り返しています。日本はプラスチック大国と呼ばれ、今後世界的にもプラスチック課題がより大きくなるうえで、この問題を置き去りにした教育に課題を感じ取り組みを始めました。地域や社会のステークホルダーとともに子供達と課題を共有し、学校拠点で自分たちが使用したプラスチック教材から「Made in 小学校」を社会に生み出すプロジェクトです。回収、分別、破砕、製品化まで学び、製品化したものを社会に出す事で、社会が生み出しているプラスチックに対し子供達が取り組むことで発生抑制や水平リサイクルに対する関心を寄せることも重要であると考えています。本プロジェクトでは全国の学校に販売網を持つ各地域の教材販売店の協力により、大きな効果を生み出すと考えております。まだスタートしたばかりですが、大学、企業、自治体からの協力をいただきながら進めています。

関連リンク

https://www.manabinomoto.com

審査員コメント

Yeliz Mert

Global Landscapes Forum ナレッジシェアリングコーディネーター

Cultivating New Mindsets Prize(新たなマインドセット育成賞)

This is a wonderful project! In a world where citizens are reduced to become consumers, this project is offering a new way of consuming and producing. And not only that, they are teaching children both of these ways of engaging with life early on so they develop a healthy relationship to both of these. Besides, engaging with craftsmanship early on, raising materials awareness in children who are exposed to lots of screens and helping them understand consequences of their actions as human beings in this world are all so -very- valuable. When I see an intentional and purposeful project like this one, where children are being introduced to responsible consumption and production and sustainable ways of thinking, I can only get hopeful for a better world.

これは素晴らしいプロジェクトです!市民が単なる消費者という枠に押し込められがちな今の世界にあって、このプロジェクトは新しい「消費」と「生産」の関係性を提案しています。それだけでなく、双方との健全な関係を構築できるように、これら2つの活動への関わり方を早い段階から子どもたちに教えています。また、スクリーンだらけの世界に生きる子どもたちに、物理的な素材への意識を喚起するために、早くからクラフトマンシップに触れさせ、この世界に生きる人間として自分の行動の結果を理解させることは、とても価値のあることです。このようによく計画された、意義のあるプロジェクトを通じ、子どもたちが責任ある消費と生産、そして持続可能な考え方を学んでいるのを見ると、より良い世界への希望が湧いてきます。

すべての受賞プロジェクトを見る

Join and contact

サーキュラーデザインを一緒にはじめてみませんか? まずはこちらからどうぞ。