浦野 奈美 / Nami Urano

FabCafe Kyoto マーケティングリーダー、SPCSコミュニティマネージャー

大学卒業後ロフトワークに入社。渋谷オフィスにてビジネスイベントの企画運営や日本企業と海外大学の産学連携のコミュニティ運営を担当。2020年にはFabCafe Kyotoのレジデンスプログラム「COUNTERPOINT」の立ち上げと運営に従事。また、FabCafeのグローバルネットワークの活動の言語化や他拠点連携の土壌醸成にも奔走中。2022年からは、自然のアンコントローラビリティを探究するコミュニティ「SPCS」の立ち上げと企画運営を担当。大学で学んだ社会保障やデンマークのフォルケホイスコーレ、イスラエルのキブツでの生活、そして、かつて料理家の森本桃世さんと共催していた発酵部活などが原体験となって、場の中にカオスをつくることに興味がある。

Judge’s selections

Sensing with Nature Prize

「土に還る」循環型センサデバイス

大阪大学産業科学研究所

作品詳細へ

Nature Positve Prize

林地残材を発酵させて人も自然も美しくする誰もが嬉しい循環活動

株式会社テーブルカンパニー 発酵温浴nifu Table Company, Inc. Fermented Bath Nifu

作品詳細へ

Removing the Lid Prize

TOILETOWA

JIEN LLP・遠野未来建築事務所

作品詳細へ

This is creative value shift Prize

Piss Soap

Arthur Guilleminot

作品詳細へ

Art and Science Prize

Sustainable Doka Practise

Individual

作品詳細へ