Mitchell van Dooijeweerd
DGTL Festival / Revolution Foundation サステナビリティ・マネージャー
レボリューション財団のサステナビリティ・マネージャー。フェスティバルを、都市環境において循環型社会を目指していくリビングラボにすることをビジョンとし、政府、自治体、イノベーターと協力しながら多様なシステムを取りまとめている。世界で最も持続可能なフェスティバルとして表彰された「DGTL Festival」を開催するほか、世界中のイベントで導入されている持続可能で循環型のシステムを構築。また、Material & Carbon Flow Analysisツール「Flux」の共同開発者でもある。データに基づいた意思決定を行いながら、複雑なアイデアを分かりやすく説明することを得意とする。
Judge’s selections
Food 2050 Prize(2050年のフード賞)
The current food system is not sustainable. Worldwide, too much (40%) of produced food is thrown away, while we are using too much land, water and energy and we need animals to feed people. We need to be more efficient, forward thinking and carefull with our resources. We need innovation and 2050 thinkers in this world to inspire others and shape the world differently.
Landless food is a project that inspires and really adopt a different strategy, which is beyond circular. Circularity is not enough, culture is very important and we need to find ways to lower the impacts of the foodsystem, while creating state of the art experiences and tastes.
現在の食糧システムは、サステナブルではありません。世界中で、生産された食物の40%が廃棄され、土地、水、エネルギーを過剰に使用し、人々の食料として動物が必要とされています。私たちは、より効率的に、前向きに、資源を大切に使う必要があります。この世界には、イノベーションが必要であり、2050年のビジョンを持つ思想家がいれば、他の人々にインスピレーションを与え、世界を違うものへと変化させられるのです。
Landless Foodは、循環型のさらに先の、異なる戦略を採用するよう促しています。このプロジェクトにおいては、循環型だけでは不十分で、文化が非常に重要であり、現代のフードシステムへの負担の低減につながる、最先端の食事体験と味覚を創造する必要があるのです。
Resource Education Award(資源に関する学び賞)
Waste is a big problem in the world, but nodody knows how to solve it yet. We as consumers can make it easier for processors by seperating our household waste. Education is key in this transition, creating collective effort and a shared responsibility. We need one-click/one-stop solutions like Trashpedia to share knowledge and create this movement. Nowadays people are not informed sufficient to know how they can reduce their household waste or at companies. Next to that, there needs to be more transparency in the processing sector too, Trashpedia could help with that transition too. Trashpedia is local yet, but it could be applied globally too.
廃棄物は世界的に大きな問題ですが、その解決方法はまだ誰も知りません。ただ、私たち消費者が家庭のゴミを分別することで、処理業者の負担を減らすことはできます。この移行には教育が重要で、集団的な努力と共有の責任を生み出します。知識を共有し、この動きを作り出すために、Trashpediaのようなワンクリック・ワンストップのソリューションが必要なのです。現在、人々は家庭や企業でどのようにゴミを減らすことができるのか、十分な情報を得られていません。また、廃棄物処理業界においても、より透明性を高める必要があります。Trashpediaはまだローカルなものですが、グローバルに応用できるものだと思います。
Bio Design Prize(バイオデザイン賞)
I love it when innovation, education and playing comes together. Especially when it we see it in a context as the airbubble.
We all acknowledge that we are only part of an interconnected web of life, and that all of our actions have consequences. Try to leave a trace, a positive trace. While you are playing in the airbubble, you are regenerating the environment. That’s a win-win for nature and for people, that’s what we need to accomplish in the coming years. Bring people and nature closer to each other so we become connected again.
私は、技術革新、教育、遊びが一体となったときが大好きです。特に、AIRBUBBLEのような文脈で見ることができるときは、なおさらです。
私たちは皆、互いにつながった生命の網の目の一部でしかなく、すべての行動には結果が伴うことを認識しています。ポジティブな痕跡を残すようにしたいものです。AIRBUBBLEで遊んでいる間、環境を再生することができるのです。それは自然にとっても人にとってもWin-Winの関係であり、これからの時代に必要なことです。人と自然の距離を縮めることで、再びつながることができるでしょう。
Mitchell van Dooijeweerd DGTL Festival / Revolution Foundation サステナビリティ・マネージャー Rethink Fast-fashion Prize(ファストファッション再考賞)
It is obvious that in our consumption obsessed culture, clothing is one of the aspects that is overused the most. Clothes are bought and thrown away without a second thought or are barely worn and lie in your closet for years. Billions of pieces of clothing are being incinerated after a lot of resources were used to produce them and transport them. Machi Closet tackles this issue by centering the community in a sector that heavily relies on individualism. Almost like a clothing rental service, that also increases the quality of your unused products through upcycling. Even if the clothes are used, you can still have new outfits on a constant rotation: because at the end of the day, you don’t wear everything you own all the time. So, this sustainable solution also gives you the opportunity to be inspired every time you look in your closet.
私たちは消費に執着する文化の中で生活していますが、明らかに衣服は最も過剰に使われている側面の一つです。服は買ってから何の考えもなく捨てられるか、ほとんど着られずに何年もクローゼットに眠っています。服の生産と輸送には多くの資源を費やすものの、結果的に何十億枚もの衣類が焼却処分されています。「まちのクローゼット」は、個人主義を大きく頼りにしつつもコミュニティを中心に活動することで、衣類の問題に取り組んでいます。洋服のレンタルサービスに近いものであり、また、アップサイクルすることで不用品の質を高めることもできます。たとえ使い古された服であっても、常に循環させることで新しいファッションを楽しむことができるのです(結局のところ、自分が持っている服すべてを、1日で着れるわけではないので)。このサステナブルな解決策によって、自分のクローゼットを見るたびに、インスピレーションを与えてくれるでしょう。
Decolor Without Waste Award(捨てずに無地に戻す賞)
Great innovation! I am looking for this kind of innovations already for years. Clothing waste and fast fashion issue is huge, this can help the industry a lot.
Big events are using printed clothes for crew, with a logo or name on the t-shirt. Nowadays we couldn’t reuse them for the next years, when we would change the logo’s. In this case we can buy shirts and use it for multiple events during the year. If this is something that can be done quick and relatively cheap, this will be a great innovation for the transition towards a more sustainable fashion industry.
素晴らしいイノベーションです。私はこの種のイノベーションを何年も探していました。衣料品の廃棄物やファストファッションの問題は非常に大きいので、これは業界にとって大きな助けになります。
大きなイベントでは、クルーのためにロゴやイベント名入りのTシャツが用意されますが、それらは年号やロゴが変わってしまうともう再利用できません。このプロジェクトでは、シャツを購入したら、耐用年数の間は何度でも複数のイベントで使い回せます。もし、これが短時間で比較的安価にできるものであれば、よりサステナブルなファッション産業への移行に向けた大きなイノベーションとなるはずです。