Willemijn de Iongh
Commonland / ランドスケープ・ファシリテーター
ランドスケープやコミュニティの再生を支援する、ランドスケープ・ファシリテーターかつコネクター。
Commonlandにて、4 Returns approach(再生のための4つのアプローチ)を用いて、長期的かつ全体観のあるランドスケープの再生を促進している。また、4 Returns community platformを通じて、世界中のランドスケープ実践者を繋げ、知識を交換し、ムーブメントを拡大させることに寄与する。常にカラーペンを持ち歩き、より持続性のあるランドスケープを革新的なビジネスによって創り出していく方法を模索し、挑戦している。
Judge’s selections
Build Back Prize
Construction and demolition waste is one of the biggest challenges in global material flows so this is such a needed initiative and seems well executed. What I like is the professional approach and translating a big and abstract topic (construction materials) into a tangible product to spark the discussion on recycling construction waste streams. Next to using the materials for furniture, I think this initiative could be a great frontrunner in repurposing the waste streams for other products – perhaps even new buildings. In the Netherlands, there is a famous architect Thomas Rau that promotes building “material passports” that show from which materials a building is made making it easier to recycle. He also founded the Madaster Foundation that makes a registry of materials used in buildings in the Netherlands. https://madasterfoundation.org/ Definitely worthwhile reaching out to if you would like to expand to transforming construction materials flows.
建設・解体廃棄物は、世界のマテリアルフローにおける最大の課題の1つであるため、これは非常にニーズのある取り組みであり、うまく実行されているように見受けられます。私が気に入っているのは、プロフェッショナルなアプローチで、建設資材という大きくて抽象的なテーマを具体的なプロダクトに変換し、建設廃棄物のリサイクルに関する議論を喚起していることです。 新しい建物を含め、家具以外の製品へと発展すれば、廃棄物の再利用への取り組みに大きな先鞭をつけることができると思います。オランダには有名な建築家のトーマス・ラウ氏がいます。彼は、建築物がどの材料で作られているかを示す「マテリアルパスポート」の作成を推進し、リサイクルを容易にしています。https://madasterfoundation.org/ このプロジェクトを建築におけるマテリアルフローを変える取り組みへと発展させたいともしお考えなら、ぜひとも連絡を取ってみてください。
Pioneer Pot Prize
Beautiful to see a sustainable tool build to restore Taiwan's coastal region, very important work! Research and development is key for this product. Test, test and test again to see what the survival rates and decomposition does in practice. For example, the Land Life Company works with a similar product and experienced a real need to protect seedlings from high irradiation, winds, rodents, and desiccation. In addition, great if this prototyping and learning approach can be combined with knowledge on planting trees which the rule of thumb is always: the right tree, in the right place at the right time. Do you have partners that can help you with that? This product reminds me of the Cocoon developed by the Landlife Company and would be a great connection for you to exchange insights and learnings with: https://landlifecompany.com/news/better-faster-stronger-the-new-cocoon-lid/
もちろん、以下に翻訳します。
---
台湾の沿岸地域を復元するための持続可能なツールの開発を見ることができて、とても素晴らしいです。非常に重要な取り組みです。この製品にとって、研究開発は鍵となります。生存率や分解の実際の効果を確認するために、繰り返しテストを行うことが必要です。例えば、Land Life Companyは同様の製品を扱っており、強い日射、風、げっ歯類、乾燥から苗木を保護する必要性が非常に重要であることを経験しました。また、このプロトタイピングと学習アプローチを、植林に関する知識と組み合わせることができれば素晴らしいです。植樹の基本ルールは常に「適切な場所で、適切な時期に、適切な木を植える」ことです。この知識を持つパートナーがいるのでしょうか?この製品は、Land Life Companyが開発したCocoonを思い出させます。知見や学びを交換するために、彼らと連携することは素晴らしいアイデアかもしれません: https://landlifecompany.com/news/better-faster-stronger-the-new-cocoon-lid/
Sustainable Forests Prize
What I appreciate about this initiative is that it is also taking a bigger picture approach for the region and also connects it to intergenerational solidarity and lifestyles. With globalization we have lost touch with our regional industries and we need to rebalance the import-export versus local production and consumption. This initiative does this very elegantly. Good that all the branches & leaves etc. are also used. Good to keep in mind though that leaves and trees and trunks also have a function in the ecosystem health of a forest. Leaves for natural compost, and branches and trunks as food and shelter for hundreds of insects and animals, so it is good to not remove everything after logging. Also great that you do not seem to work with large-scale monoculture logging, but rather choose thinning as a harvesting approach. I recommend reading the book the secret life of trees where a forester makes a plea for different logging practices that keep the forest health intact (thinning is one of those approaches). I also appreciate how you are trying to close local economy loops and strengthen the community. How will the use of local resource stimulate sustainable management of the forest? How is the forest being managed and what type of logging are you doing? Are there nature/forestry organisations or professional sustainable logging agencies involved? Are you ensuring the forest is able to naturally regenerate after logging? Natural regeneration is often better than replanting trees. Whether or not the CO2 stays locked in the wood depends on what you will use it for (burning releases CO2 but using it for building does not release as much carbon)
私がこの取り組みを高く評価しているのは、地域のために俯瞰的アプローチも取り入れ、さらに世代を超えた連帯やライフスタイルにもつなげている点です。グローバル化に伴い、私たちは地域の産業とのつながりを失いつつあり、輸出入と地産地消のバランスをとる必要があります。このプロジェクトはその課題に非常にエレガントに対処しています。 枝や葉などをすべて使用しているのも良いと感じました。しかし、葉っぱや木や幹にも、森の生態系の健全性を保つ役割があることを覚えておいてください。葉は天然の堆肥となり、枝や幹は何百もの昆虫や動物の餌や住処となるので、伐採後にすべてを取り除いてしまわないほうが良いのです。また、モノカルチャー的な考えの大規模な伐採ではなく、間伐という伐採方法を採用しているのも素晴らしいですね。「The secret life of trees」という本を読むと、森林学者が森林の健全性を維持するための様々な伐採方法を訴えているのでお勧めです(間伐もその一つです)。 また、地域で経済を循環させることでコミュニティを強化しようとしている点も評価できます。地域の資源の利用は、森林の持続可能な管理をどう促進するのでしょうか?森林はどのように管理され、どのような伐採をしているのでしょうか?自然・林業団体や持続可能な伐採の専門機関は関与していますか?伐採後、森林が自然に再生できるようにしていますか?自然再生は、木を植え直すよりも良い結果を生む場合が多いのです。CO2が木材に閉じ込められたままであるかどうかは、木材を何に使用するかによって変わります(燃やすとCO2が発生しますが、建築に使用すればそれほどのCO2は発生しません)。
Compost Community Prize
What I love about this initiative is that they took a regional approach but started with a very concrete circular project connected to an already existing and successful tourism market. Its a perfect example of combing forces for healthier soils, healthier food and sustainable tourism. With a growing awareness in sustainable farming, there is also a growing need for more locally produced compost (often replacing chemical fertilisers). Compost as a concrete business opportunity is a great entry point into a circular vision for the region. I think your first priority could be to continue testing this model and making it work before you scale. Research and development at this stage is key. Experiment, test, learn and test again. Once this model starts to work in terms of closing the loop with production > food consumption at the inn > recycling waste for compost, you could indeed think about scaling up toward building a bigger network of farmers to grow food regeneratively using compost. You can see if there might be opportunities to sell their produce to not only the Inn but also to local community and consumers in the region. From there, you are starting to build a regenerative local economy. It could be really interesting to find partners that can help look at the health of the region from a landscape approach. Is the ecosystem healthy? Is there potential for regenerative agriculture to scale in the region? This story of local collaboration for healthier soils and food is an attractive eco-tourism story that could attract even more tourists as people are becoming more aware of their travel footprint.
この取り組みで私が気に入っているのは、地域的なアプローチをとりながらも、すでに存在し成功している観光市場と結びついた、非常に具体的な循環型プロジェクトから始めたことです。より健康的な土壌、より健康的な食品、そして持続可能な観光がその力を結集させている完璧な例です。持続可能な農業への意識が高まるにつれ、地元で生産される堆肥のニーズも高まっています(化学肥料を置き換えた例も多くあります)。具体的なビジネスチャンスとしての堆肥は、地域の循環型ビジョンを実現するための絶好の入り口です。 まずは、このモデルを継続的にテストし、うまく機能するようにしてから規模を拡大することが重要だと思います。この段階での研究開発は重要です。実験、テスト、学習、そしてまたテスト。このモデルが、生産→宿での食事→廃棄物の堆肥化という循環を完成させるという点で機能し始めたら、実際に、堆肥を使って再生的に食物を栽培する農家のより大きなネットワークの構築に向けて、スケールアップを考えることができます。そして、その生産物を宿だけでなく、地域のコミュニティや消費者に販売する機会があるかどうかを検討します。そこから、再生可能な地域経済の構築が始まるのです。 また、地域の健全性をランドスケープの観点から検討してくれるパートナーを見つけるのも面白いかもしれません。生態系は健全か?再生可能な農業がこの地域で拡大する可能性はあるのか?より健康的な土壌と食品のために地域が協力するこのストーリーは、魅力的なエコツーリズムのストーリーであり、人々が旅行という行為の環境負荷を意識するようになった今、さらに多くの観光客を惹きつけることができるでしょう。
Regional Economy Prize
We are in desperate need of more local/regional food production approaches and this FoodLoop initiative is a great concept for that. It is also timely now that more and more people have become aware of their local consumption during the pandemic and are ordering food more. I appreciate how it can close production-consumption-waste recyling loops combined with connecting people in networks. I would recommend adding composting as a waste stream recycling option. Then you make it full circle: growing food in healthy soil > production > platform > consumer > food waste = compost. A great development in regenerative food space is that products can be aggregated on regional landscape-level platforms and get promoted to consumers without certification through strong and transparent storytelling combined with how it can contribute to the health of the consumers (healthy soil = healthy food). Your project could focus more on the short stories behind the food (transparency), the story of how the platform can positively benefit the Miura Peninsula as an ecosystem and the healthy food component. It might be worthwhile to connect with similar platforms that try to connect the production landscape with local communities: https://4returns.commonland.com/stories/direct-landscape-to-consumer-platforms-gaining-traction/
私たちは、より地域に密着した食品生産のアプローチを切実に必要としており、このFoodLoopの取り組みはそのための素晴らしいコンセプトです。パンデミックの影響で地産地消を意識する人が増え、食品を注文する機会が増えている今、タイムリーな取り組みだと思います。生産・消費・廃棄・リサイクルのループを、ネットワークで人々をつなぐことで解消できる点を評価しています。廃棄物のリサイクル方法として、堆肥を加えることをお勧めします。そうすれば、健全な土壌での食品の栽培→生産→プラットフォーム→消費者→食品廃棄物=堆肥という循環ができます。 再生食品の分野では、プロダクトを地域のランドスケープ規模のプラットフォームに集約し、消費者の健康にどのように貢献するか(健康な土壌=健康な食品)を、強力で透明性のあるストーリーにして、認証制度に頼らず消費者にアピールできており、大きな発展を遂げています。このプロジェクトは、食品の背景にある短いストーリー(透明性)、プラットフォームが三浦半島の生態系にどのようにプラスの効果をもたらすかというストーリー、そして健康的な食品の要素により焦点を当てるべきだと考えます。生産現場と地域社会を結びつけようとしている同様のプラットフォームと連携する価値もありそうです。https://4returns.commonland.com/stories/direct-landscape-to-consumer-platforms-gaining-traction/