Mohamed Muse Hassan
Institute of Innovation, Tech, & Entrepreneurship at SIMAD University / ディレクター
ソマリアから世界へ向けてイノベーション、テクノロジー、アントレプレナーシップ教育を提供している拠点、SIMAD大学にて、イノベーション・テクノロジー・アントレナーシップ研究所 (IITE Institute)の創業ディレクターを務めている。
ムハンマド氏は、東京の立命館アジア太平洋大学にてMBAを取得。Ashinaga Africa Initiative Young Leaders for Africaのメンター、Kakehashi Africaのイノベーション・マネージャー、Empower NextGen Somalia(ソマリアの青少年が指導を受けてスキルをつけるための、米国大使館後援の1年間のプログラム)のコーディネーター、The Next Economy(ナイジェリア、マリ、ソマリアの若者を対象とした4年間の雇用創出プログラム)のコーディネーターを務めている。
Judge’s selections
WeGreenify Prize
First of all, well done for being a very responsible citizen who decided to take matters into his hands and decided to do something about it? A great mindset indeed. We have much recyclable waste around us. And producing upcycled products from such plastic waste is indeed very much needed by our planet. The challenges I see with your solution is that is based on volunteerism. It’s not bad, but it affects the long-term sustainability of the solution. I’m also wondering whether you have a team as part of this solution. I say this because in the video you said, “People sent it (the waste) to me.” That indicates this is an individual effort and in a small scale. Think of expanding your team and building partnerships.
まず最初に、自ら行動を起こし、問題に取り組むことを決意されたあなたの姿勢に心から称賛を送ります。非常に責任感のある市民としての素晴らしいマインドセットをお持ちです。私たちの周りには多くのリサイクル可能な廃棄物があります。そして、そのようなプラスチック廃棄物からアップサイクル製品を生み出すことは、地球にとって非常に必要とされています。あなたのソリューションに関して見られる課題は、ボランティア精神に基づいている点です。それ自体は悪いことではありませんが、長期的な持続可能性に影響を与える可能性があります。また、あなたのソリューションにチームが関わっているのか気になります。というのも、動画で「人々が(廃棄物を)私に送ってくれた」とおっしゃっていたため、個人の取り組みであり、小規模な活動であることが示唆されます。チームの拡大やパートナーシップの構築をぜひ検討してみてください。
Green Hospitality Prize
As they said, one great way to come up with innovation is from experience. And this circular economy-based mattress subscription platform demonstrates exactly that adage. Congratulations for identifying pain points in the hospitality business (your family’s business being one of them) and responding with an innovative business model. Another good thing I like about this project is that it integrates into its business model the industry standards such as the hospitality industry’s 60- and 120-months replacement cycle. This is great indeed. The only challenge I see here the perception clients will attach to this type of subscription service. Imagine what customers staying such hotels will think of if they see the “nornnorn” labels on their pillows and matters? Won’t they think of the hotel as unable to purchase high-quality mattress hence decided the subscription model
経験からイノベーションが生まれると言われているように、この循環経済に基づいたマットレスのサブスクリプションプラットフォームはまさにその格言を体現しています。ホスピタリティ業界(ご家族のビジネスもその一部)における課題を特定し、それに応じた革新的なビジネスモデルを構築されたことにお祝いを申し上げます。また、このプロジェクトの良い点は、ビジネスモデルに業界基準を取り入れていることです。例えば、ホスピタリティ業界における60ヶ月および120ヶ月の交換サイクルを反映しています。これは非常に優れた取り組みです。しかし、ここで見られる唯一の課題は、この種のサブスクリプションサービスに対する顧客の認識です。宿泊客が「nornnorn」のラベルが付いた枕やマットレスを目にしたとき、ホテルが高品質なマットレスを購入できず、サブスクリプションモデルを選んだのではないかと感じる可能性があるのではないでしょうか。
Green Life Prize
We all need our governments to prioritize the circular economy as part of revolutionizing their economies. And this is a great example of what could be achieved if governments set a good foundation for a thriving circular economy. focusing on circular economy concept in the built environment. I also see this as a cost-effective solution for governments in the developing world. It also contributes to job creation opportunities for these countries in which unemployment is a hurdle to tackle. The issue this is implemented by a private sector company. Therefore, I need to know how this happens? How does the project get funded? And how the circular village is being used? Do residents need to pay rents or can purchase the property?
私たちすべてが政府に対して、循環型経済を経済改革の一環として優先することを求めています。このプロジェクトは、政府が循環型経済を活性化させるための基盤を整えることでどのような成果を上げられるかの素晴らしい例です。特に、建築環境における循環型経済の概念に焦点を当てている点が印象的です。また、これは発展途上国の政府にとってコスト効率の高い解決策とも言え、これらの国々において失業が課題となっている中で、雇用創出の機会を提供することにも寄与します。ただし、この取り組みは民間企業によって実施されているという点で、いくつかの疑問が生じます。具体的にどのように運営されているのか知りたいです。プロジェクトの資金はどのように調達されているのでしょうか?また、循環型の村はどのように活用されているのでしょうか?住民は賃貸料を支払う必要があるのか、あるいは物件を購入できるのかについてもお聞きしたいです。
CIRamics Prize
Giant corporations joining the efforts to create awareness for the circular is one of the best ways to achieve a wider adoption of the circular economy. It is for this reason that I picked up this project as one of my favorite choices. Well done to Nikko Corporation. Adopting a cross-organizational research and development project that promotes the creation of recycling-oriented ceramics within NIKKO is such a great initiative worthy celebrating. I was expecting to read the results so far and the reactions of the stakeholders involved such as the employees. I also wanted to read the cost and revenue numbers. This is very critical to examine the initiative’s long-term sustainability
巨大企業がサーキュラーへの意識を高める取り組みに参加することは、循環型経済をより普及させるための最良の方法のひとつです。だからこそ、私はこのプロジェクトをお気に入りの選択肢の一つとして選びました。ニッコー株式会社の皆さんは、いい仕事をなさいました。循環型セラミックスという考え方を促進する組織横断的な研究開発プロジェクトをニッコー社内で採用したことは、賞賛に値する素晴らしい取り組みです。 ただ、これまでの成果と、社員をはじめとするステークホルダーの反応、ならびにコストと収益の数字も知りたいと思いました。これは、この取り組みの長期的な持続性を検証するうえで非常に重要です。
Earth Pills Prize
I fully agree that we need to revolutionize the paper and merchandising sector. And it’s super innovative to “plant the seed of change”, a paper made with recycled cotton from the textile industry that grows into plants. This is a great innovation indeed. We all need to be closer to nature. But I need clarifications of how you will achieve scale here? Is it B2B or B2C? Also, what is your traction so far? And the cost and revenue model?
紙や販促品の業界を変革する必要があるという点に全面的に同意します。そして、テキスタイル産業のリサイクルコットンを使用して植物を育てる紙を「変革の種を植える」と表現するのは非常に革新的です。確かに素晴らしいイノベーションです。私たちはみな自然にもっと近づくべきだと思います。ただし、どのようにしてこのプロジェクトをスケールさせるのかについて明確にしていただきたいです。これはB2B(法人向け)ですか、それともB2C(個人向け)でしょうか?また、これまでのトラクション(成果)はどのようなものですか?さらに、コストおよび収益モデルについてもお聞かせください。